📘 第3課:デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進と課題
📘 第3課:デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進と課題
(数字化转型的推进与课题)
✅ 語彙一覧(JLPT N1レベル)
単語 | よみかた | 意味 | 例文 | 中文翻訳 |
---|---|---|---|---|
デジタル トランス フォーメーション | でじたるとらんすふぉーめーしょん | ITを活用してビジネスや社会を変革すること | 多くの企業がデジタルトランスフォーメーションを進めている。 例えば、スーパーマーケットで、カートに端末が付いていて、 カートに商品を入れると、自動で集計するシステムがあったりします。 | 许多企业正在推进数字化转型。 |
業務効率化 | ぎょうむこうりつか | 仕事の進め方を改善し、無駄をなくすこと | DXにより業務効率化が期待されている。 新しく導入したシステムによって、 業務効率化が実現した。 雑然とした棚を整理して、業務効率化ができた。 AIでエクセルを作って、業務効率化ができた。 | 通过数字化转型,人们期待实现业务效率提升。 |
インフラ整備 | いんふらせいび | 必要な設備やシステムの導入・整備 | デジタルインフラ整備が急務だ。 インフラ整備に 採用する半導体への信頼性に対する要求が高い。 特に、電車関係なら対災性が要求され、システムの冗長性が必要となる。 電気自動車でも ユニットの故障に対して、冗長性、復旧性が要求されています。 | 建设数字基础设施是当务之急。 |
人材育成 | じんざいいくせい | 働く人の能力を伸ばすこと | DXを担う人材育成が重要だ。 AIによる自動化・効率化は人材育成の内容を根本的に変えた。 | 培养推动数字化转型的人才至关重要。 |
抵抗感 | ていこうかん | 新しいことに対しての拒否や不安 | 高齢社員の中にはDXに対する抵抗感もある。 「同性婚を認めるのには、抵抗がある。」という従来の文化に保守的な人も多い。 抵抗感≒反発心、反抗心 ※違和感 いわかん=①いつもと違った感じ。②みんなが知っていることと違う感じ。 | 有些年长员工对数字化转型感到抵触。 |
投資対効果 | とうしたいこうか | 費用に対して得られる成果 | DXへの投資対効果を見極める必要がある。 好きな女性に花をプレゼントしたら、彼女になってくれた。 投資対効果があった!! 日本語レッスンを受けたことから、日々の仕事の内容を理解できたら、投資対効果があったと言える。 | 有必要评估数字化转型的投资回报效果。 |
サイバーセキュリティ | さいばーせきゅりてぃ | ネット上の情報を守る技術や体制 | DXとともにサイバーセキュリティの強化も欠かせない。 車がネットにつながるようになって、 車のマイコンに対しても、 重層的に、 サイバーセキュリティが必要になって来ています。 | 数字化转型同时也必须加强网络安全。 |
✅ 文法一覧(JLPT N1レベル)
文法 | 意味 | 例文 | 中文翻訳 |
---|---|---|---|
~を契機に | ~をきっかけに | ~を機会として | コロナ禍を契機にDXが加速した。 |
~にほかならない | ~であると断言できる | DXは企業存続のための戦略にほかならない。 | 数字化转型正是企业生存战略。 |
~というものだ | 本質的に~だ | DXを避けるのは時代に逆行するというものだ。 | 避开数字化转型就是逆时代潮流。 |
~を通じて | ~を通して、~を介して | DXを通じて新たな価値を創出する。 | 通过数字化转型创造新的价值。 |
~にしては | ~の割には | 初めてにしては、よくできていますね。 | 虽然是第一次,做得不错啊。 |
~にすれば | ~の立場から見ると | 現場の社員にすれば、急な変化は大変だろう。 | 从一线员工的角度来看,突然的变化很难应对。 |
~てでも | 無理をしても | 成功のためには、時間を削ってでも学ぶ必要がある。 | 为了成功,即使牺牲时间也要学习。 |
💬 会話練習(ビジネス会話)
会話①:社内のDX推進会議
A:DXの推進、うちの部署はちょっと遅れてる気がしますね。
B:確かに。他の部署ではすでに業務の一部を自動化しているところもありますし。
A:とはいえ、システム導入って簡単じゃないですよね。インフラ整備にも費用がかかるし…。
B:それでも、今やらないと競争に取り残されかねませんよ。
A:うーん。やるからには、本気で人材育成にも力を入れるべきですね。
B:そうですね。ITリテラシーの底上げが急務です。
(A:我们部门在推进数字化转型方面似乎有点落后。
B:确实,其他部门已经有部分业务实现自动化了。
A:不过,导入系统也不简单,基础设施建设需要经费……
B:即使如此,现在不做的话,可能会被竞争淘汰。
A:既然要做,那就必须认真投入到人才培养上。
B:没错,提高员工的信息技术素养是当务之急。)
会話②:ITコンサルタントとの打ち合わせ
コンサルタント:DXの導入状況について、現時点でどのようにお考えですか?
部長:正直、まだ社内の理解が不十分で、抵抗感も強いですね。
コンサルタント:その場合、まずは小さなプロジェクトから始めて、成功体験を積むのが効果的です。
部長:なるほど。段階的に進めることで、社員の意識も変わってきますかね?
コンサルタント:はい、成功事例を通じて意識改革を促すのがポイントです。
部長:それなら、今月中に一つ試験導入を検討してみます。
(顾问:关于贵公司数字化转型的导入情况,目前您怎么看?
部长:说实话,内部的理解还不够,抵触情绪也比较强。
顾问:这种情况下,建议从小项目开始,积累成功经验。
部长:原来如此。分阶段推进,员工的意识也会逐渐改变吧?
顾问:是的,关键是通过成功案例推动意识转变。
部长:那好吧,这个月我们考虑试点一个项目。)