🏢 第2課:名刺交換(Business Card Exchange)済
🎯 目標
- 名刺交換の場面で丁寧な言葉と所作を使えるようになる
- 名刺を差し出す/受け取るときの謙譲語・尊敬語の使い分けを学ぶ
📘【語彙表:Vocabulary List with Example Sentences】
日本語 | 敬語の種類 | 英語訳 | 例文(日本語) | 英語訳(例文) |
---|---|---|---|---|
お名刺 | 丁寧語 | business card | こちらが私の お名刺で ございます。 お名刺をいただけますか? | Here is my business card. |
差し上げる さしあげる | 謙譲語 | to give (humble) | 私の名刺を 差し上げます。 | Let me give you my card. |
頂戴する ちょうだいする | 謙譲語 | to receive (humble) | 名刺を 頂戴いたします。 | I will receive your card. |
拝見する はいけんする | 謙譲語 | to look at (humble) | 名刺を 拝見いたします。 IDカードを 拝見します。 | Let me take a look at your card. |
お持ちになる | 尊敬語 | to have (honorific) | お名刺をお持ちでしょうか? 先生は資料を お持ちになる。 | Do you have your business card? |
ご在籍 ございせき | 丁寧語 | affiliation (honorific) | ABCにご在籍 とのこと、 承 (うけたまわ)り ました。 | I understand you’re with ABC Corporation. |
失礼いたします | 謙譲語 | excuse me (humble) | それでは、 失礼いたします。 | Then, please excuse me. |
🧩【文法表:Grammar Structures with Example Sentences】
文法形式 | 敬語の種類 | 英語訳 | 例文(日本語) | 英語訳(例文) |
---|---|---|---|---|
名詞+でございます | 丁寧語 | polite form of “です” | 私、 株式会社ABCの山田で ございます。 | I am Yamada from 〇〇 Corporation. |
~を差し上げます | 謙譲語 | Let me give you ~ (humble) | こちら、 私の名刺を 差し上げます。 | Let me give you my card. |
~を頂戴いたします | 謙譲語 | Let me receive ~ (humble) | 名刺を 頂戴いたします。 | I will receive your card. |
お+動詞ます形+になる | 尊敬語 | honorific form for actions | お名刺を お持ちに なって いますか? | Do you have your business card? |
~と存じます | 謙譲語 | I humbly think that ~ | 御社 (おんしゃ)の 製品 (せいひん)は 非常 (ひじょう) に 優(すぐ)れている と存じます。 | I believe your company’s product is excellent. |
🗣️【会話:Business Dialogue】
👩💼 ボー(展示会で名刺交換)
ボー:
初めまして。株式会社(かぶしきがいしゃ)ボリティックスのボーと申します。
こちら、私の名刺でございます。
相手:
ありがとうございます。私は株式会社グローバルリンクの佐藤でございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ボー:
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
名刺、頂戴いたします。
御社の業務(ぎょうむ)内容(ないよう)についても、
ぜひ拝見(はいけん)させて いただき たく 存じます。
Thank you very much for your business.
I would like to have your business card.
I would also like to have the opportunity to learn more about your company’s business operations.
✅【練習タスク】
- あなた自身の名刺交換を想定して、3文の会話を作成してみましょう。
例:「初めまして。株式会社〇〇の△△と申します。こちら、私の名刺を差し上げます。」 - 以下のフレーズを使って例文を作ってみましょう:
- 「名刺を拝見いたします」
- 「こちらが私の名刺でございます」
- 「御社にご在籍とのこと、承りました」