🏢 第3課:アポイントの依頼(Requesting an Appointment)
🏢 第3課:アポイントの依頼(Requesting an Appointment)
🎯 目標
- 丁寧に面会や打ち合わせを依頼する言い方を身につける
- 相手の都合を尊重し、失礼のない依頼表現を使う
📘【語彙表:Vocabulary List with Example Sentences】
日本語 | 敬語の種類 | 英語訳 | 例文(日本語) | 英語訳(例文) |
---|---|---|---|---|
アポイント | appointment | アポイントを お願い できますでしょうか? らいしゅう、 アポイントを とれますか? あした、 アポイントが あります。 でも、 あさっては、 アポイントが ありません。 | May I request an appointment? | |
お時間 | 丁寧語 | your time | お時間を いただけますか? いいですよ。 1時間くらいならOKです。 | Could I take some of your time? |
調整する | to arrange | 日程(にってい)を 調整(ちょうせい)させて いただきます。 会議時間を調整します。 | I will arrange the schedule. | |
ご都合 ごつごう | 尊敬語 | convenience (of someone else) | ご都合の よろしい日時(にちじ)を お知らせください。 あしたは、 ご都合よろしいですか? うーん、明日はだめで、来週の火曜日ならいいですよ。 | Please let me know a convenient time for you. |
承る(うけたまわる) | 謙譲語 | to hear, receive (humble) | アポイントは 木曜日の午後で 承りました。 | The appointment is confirmed for Thursday afternoon. |
差し支え なければ さしつかえ なければ | 丁寧語 | if it’s not inconvenient | 差し支え なければ、 今週中(こんしゅうちゅう)に お会いしたいのですが。 | If it’s not too much trouble, I’d like to meet this week. |
🧩【文法表:Grammar Structures with Example Sentences】
文法形式 | 敬語の種類 | 英語訳 | 例文(日本語) | 英語訳(例文) |
---|---|---|---|---|
~ていただけますでしょうか | 謙譲語 | Could you kindly do ~? (very polite request) | アポイントをいただけますでしょうか? | May I request an appointment with you? |
ご+名詞+いただけますか | 謙譲語 | May I receive your ~? (humble) | ご都合をいただけますか? | May I ask for your availability? |
~を調整させていただきます | 謙譲語 | I will humbly arrange ~ | 日程を調整させていただきます。 | I will humbly arrange the schedule. |
~かと存じます | 謙譲語 | I believe that ~ | 来週がご都合よろしいかと存じます。 | I believe next week would be convenient for you. |
差し支えなければ~ | 丁寧語 | If it’s not inconvenient | 差し支えなければ、5分ほどお時間をいただけますか? | If it’s not a bother, may I take 5 minutes of your time? |
🗣️【会話:Business Dialogue】
👩💼 ボー(取引先に面会を依頼)
ボー:
お世話になっております。株式会社オープンメディアのボーと申します。
差し支えなければ、来週のどこかでお時間を頂戴できませんでしょうか?
相手:
こちらこそ、いつもありがとうございます。
来週の火曜日の午後はいかがでしょうか?
ボー:
ありがとうございます。それでは、火曜日の14時にお伺いさせていただきます。
日程を調整いただき、誠にありがとうございます。
✅【練習タスク】
- 「アポイントを依頼する」メール文や口頭依頼の例文を作ってみましょう。
例:「来週のご都合をお聞かせいただけますと幸いです。」 - 以下の語彙を使って、自分のスケジュール調整について1文ずつ書いてください:
- 「調整する」
- 「承る」
- 「差し支えなければ」

